クリスマスとか関係ないから☆
独女は本日も通常運行で参ります!
白熱した議論になるほどの問題だった。
家族とか同居人とかがいる人ほど
蓋する派が多かったから
他人への配慮って意味では蓋は
した方がいいんだろうなぁ。
蓋は閉めない派の人は
衛生的に触りたくないとか
開け閉めが面倒くさいとか
確かに他人よりも自分のことを
考えているのかもしれない…?
公共のトイレだと
蓋がしてあるとかえって入りたくない
中が綺麗か見えてないと嫌って人もいたり。
蓋が閉めてないと衛生観念がない人が
使ったあとなんだってことでかえって
使いたくないって人といて、
色々と考えさせられたよ!
同じ議論でトイレットペーパーの
三角折り問題がある!
これも賛否両論で熱い議論になる。
私は三角折りしないでいいのに派。
デリケートな部分を拭く紙だから
触らないでよ〜って思っちゃう。
まぁ三角折りの部分は使わなければ
いいだけなのかな?
これも人の家に行ったりして
折ってあったら、その家のルールに
従うようにします。
皆さんの意見はどうですか??
クリスマスにトイレについて
議論する独女はありですか?
っつーことで
☆メリクリ〜(棒読

☟良かったらクリックで応援してください☟
コメント
コメント一覧 (6)
今はそこまで言いきってない感じだけど、蓋必要派に配慮してるのかなー
ソース
https://jp.toto.com/tips/tidbit/toilet/002.htm
ちなみに私も閉めない派
理由はよたさんと全く一緒(*^^*)
よたこ
が
しました
Twitterの方にもトイレの蓋問題に関して様々な意見をいただいて、おっしゃる通り閉める派も閉めない派も自宅公共で分けてる派も、しっかりした考えと理由があってすごく興味深い議論になりました♪
三角折り問題も、使用後は折るのが「女性としてマナー」みたいに考えてる人は一定数いるみたいなんですよ!
掃除してる訳じゃなく、たぶん見た目が良いとかだという理由だったかな??
私にとっては不思議な感覚なんですけど、その人達にとってはそれが普通なんだと思うと面白いですよね。
バスタオル問題も話題に出ると白熱しますよね!
私はバスタオル使わないで小さいタオルを何枚か使って即洗濯派です✌️
色んな意見が聞けて楽しい!!
たくさん書いていただきありがとうございました!!
よたこ
が
しました
私は自宅では蓋する派ですけど、公共のトイレは逆に蓋閉めないですし、前使った人が閉めてあるのを触るのも嫌ですねw不必要に触りたくないという気持ちからでしょうか。次に使う人も蓋触りたくないだろうなと思ってあえて蓋しないです。
蓋の裏はおっしゃる通り、背中をつけるわけじゃないので自宅なら気にしないですが、外だと冬場は特にコートで着膨れしてるので、最近よく見る蓋が無いトイレの方がありがたいです。
トイレットペーパーの三角折りは掃除しましたよのサインじゃなかったですっけ?前に使った人が三角折りしてるって事ですか?
トイレ繋がりで言うと、少し古いタイプのトイレだと銀色のレバーを押さないといけないのとかあって、ちょっと嫌ですね。(最近、感知式のが増えて嬉しい。)
トイレやお風呂のバスタオル事情(同じバスタオルを何日か使う人がいると知ってビックリしてます)などは、他人とは一生折り合えないだろうな〜と思って話題には出しませんw
長々と失礼しました。
よたこ
が
しました
私は独り身だしトイレの使用頻度も少ないので便座の暖房スイッチは切ってカバーに変えました(笑 でも使う人が多いトイレじゃこれは無理ですもんね☆
よたこ
が
しました
よたこ
が
しました
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。